🍃超簡単!バジルをたくさん収穫する方法とは!?

バジルって香りもいいし、
料理に大活躍の人気のハーブだよね!



でもハーブって育てるの難しそう…



実は、バジルって
初心者でも気軽に育てられる植物なんだよ?



そうだったんだ!
さっそく育て方を教えて!
🪄今回の記事は次の人におすすめです!
- バジルを育ててみたい!
- バジルを使ったレシピが知りたい!
- たくさん収穫する方法を教えて!
今回は、初めてでも失敗しないバジルの育て方のコツと、
たくさんの採れたてバジルで作る、絶品「ジェノベーゼソース」のレシピも紹介します!
ぜひ最後までご覧ください!
それでは早速見ていきましょう!
1. 種と苗、どっちを選ぶのが正解?
🍃初心者には苗からのスタートがおすすめ!
種からでも、もちろん育てることができます。
しかし、発芽管理が少し難しいため、苗から育てたほうが失敗が少なくて簡単です。



ちなみに私は種から育ててみたよ!



地植え?それとも水耕栽培?



水耕栽培で実験してみることにしたの!





結果的に丸い容器が1番成長が早かったかな?



そうなの!?
小さい容器だから1番遅いかと思った!



これはあくまで憶測だけど、
丸い容器は1本、長方形は3本で育てたから
栄養の取り合いがなかったんだと思う。



なるほど!
ただ、最初に芽が出たのは長方形のバーミキュライトで、芽が出ず育ちも遅かったのはハイドロボールでした。
苗で購入すればすでに収穫できるような大きさのものが販売されてるので、
そこから摘芯などをして大量収穫を狙うのが手っ取り早いと思います!
しかし、種から育てることで愛着が湧き、バジルの成長ぶりも間近で観察できるのでとても楽しいですよ!



結局、種と苗どっちがおすすめなんだ?



バジルの成長を楽しみたいなら種。
早くたくさん収穫したいなら苗だね!



つまり、バジルの使い方を考えてから決めればいいの?



そういうこと!
発芽のスピードに差はあるけど、
発芽率は体感90%って感じだから
楽しみ方次第かなw
ちなみに苗は春〜初夏にホームセンターや園芸店で手に入りますよ✨
2. バジルに適した環境



バジルに適した環境は主に3つ
- 日当たり: 日光が大好きなので、日当たりの良いベランダや窓際に置きましょう。
- 風通し: 蒸れに弱いので、風通しも大切。
- 気温: 20〜30℃が理想。寒さに弱いので、気温が15℃を下回るようなら室内へ。



でもなつたろは
室内で水耕栽培してるんだよね?



そうだよ!
若干徒長気味だけど収穫できたし、
窓際でも十分栽培を楽しめるよ!
3. 水やりのコツ
「乾いたらたっぷり」が基本!
鉢底から水が流れるくらいたっぷりと水をあげましょう!
でも常に湿っていると根腐れの原因になるので、土の表面が乾いたらが重要なポイントです💡
4. 肥料はどのタイミングであげるの?
1〜2週間に1回、液体肥料を与えよう!
栄養が不足すると葉の色が薄くなったり、元気がなくなります。
市販のハーブ用または野菜用の液体肥料を水やり時に混ぜると簡単ですよ💡



ちなみに私は
ハイポネックスを水で希釈してあげています!
![]() ![]() | 微粉ハイポネックス 500g ハイポネックス 微粉 肥料 洋蘭 富貴蘭 春蘭 洋ラン 洋ラン用 山野草 多肉 水耕栽培 エケベリア/2箱ならネコポス便可 価格:1080円 |


5. 収穫と摘芯
早めに摘んで株を元気に!
背が高くなってきたら、先端をカット(摘芯)してあげましょう。
そうすると、脇芽が伸びて葉がどんどん増えます。


収穫・摘芯する際のポイント💡
- 10〜15cmくらいに育ったら、摘芯のタイミング!
- 花が咲くと葉が硬くなるので、つぼみは早めに摘み取りましょう!
6. 害虫対策
ミントなどには防虫効果がありますが…
バジルにはアブラムシやハダニがつきやすいです😱



え!そうなの!
バジルって虫を寄せ付けないイメージだったのに…



確かに野菜と比べて寄ってこないけど、
絶対虫がつかないってわけじゃないんだよ?
防虫対策について
市販の家庭菜園用防虫スプレーを使えば手っ取り早いです。
ただ、無農薬にこだわりたい人には、牛乳を水で薄めた牛乳スプレーをおすすめします!
それと、時間があれば毎日かかさず葉裏をチェックし、アブラムシは見つけたらすぐに取り除きましょう!
7. 自家製バジルで作る!パスタ用本格ジェノベーゼソースの作り方


自宅で育てた香り豊かなバジルで、
ジェノベーゼパスタを作ってみませんか?
フレッシュだからこそ味わえる、本格レシピをご紹介します🍝
材料2人前(作りやすい分量)※2025/7/7改
- バジルの葉 … 軽く両手いっぱい
- オリーブオイル…50ml
- 松の実 …
20g(手に入りにくい場合はクルミで代用可)
※松の実7、8粒 アーモンド7粒 クルミ7粒 カシューナッツ4粒 がいい塩梅になります!
- にんにく … 1片分(すりおろし、フライドガーリックどちらでも可)
粉チーズ(パルメザン) … 30g
※バター10g ミックスチーズ30g で作るとバジル感を残しつつもマイルドな味わいになります!
- 塩 … 少々
- お湯…50ml(フードプロセッサー入れる用)
- コンソメキューブ…1個(フードプロセッサー入れる用)
※パスタを茹でる時にコンソメを1個追加で入れると味が整います!
※お好みでベーコン、エビ、アボカドを入れて作っても美味しいですよ!
作り方
- バジルの葉をやさしく洗い、水気をしっかり拭き取る。
- フライパンで松の実を軽く炒り、香ばしさを引き出す。
- チーズ・バター以外全ての材料をフードプロセッサーまたはミキサーに入れる。
- なめらかになるまで撹拌し、味を見て塩で調整する。
※冷蔵保存で3〜4日。冷凍すれば1ヶ月ほど持ちます(製氷皿で小分けがおすすめ!)
- 5.フライパンにお湯600mlと4で作ったソースを入れる
- 6.お好みでエビやベーコン等の具材をこのタイミングで入れてください
- 7.6にパスタをそのまま、もしくは半分に折って茹でます
- 8.ある程度水分が飛んだらバター、チーズを加え乳化します
- 9.皿に盛り付け、ブラックペッパーをかければより美味しくなりますよ🥰



これが私の作る最高のジェノベパスタです!!
バジルを育てたらぜひ作ってみてください!
おわりに
バジルは育てやすく、料理にも使える万能ハーブです!
コツさえ押さえれば、ベランダやキッチンでも簡単に育てられます。
収穫したてのバジルで作るジェノベーゼソースは、香りも味も格別です。
ぜひ、この夏は「育てて、食べて楽しむ」バジルライフを始めてみましょう!
コメント